チワワの寿命は?ギネス記録は凄い?
犬って先に死んじゃうから悲しいじゃん!
私の親が犬の話しになると毎回口にするこの言葉、、、
今回はチワワの話しをしている時にでました(><
チワワって小さい体から「か弱い」イメージが強いですよね。
CMの影響でチワワのウルウルした瞳と愛らしい表情はチワワ人気を一気に押し上げましたよね(≧▽≦)
でも、そのチワワのか弱いイメージから「寿命も短いのかしら?」と心配な方も多いのではないでしょうか?
そんなチワワのイメージを払拭すべく、
意外な?チワワのご長寿ぶりをご紹介したいと思います♪
チワワの寿命は?
チワワの寿命は諸説ありますが、平均的に14~18歳と言われています。
これは人間に換算すると72~88歳くらいに相当し、犬の中では比較的ご長寿犬種です。
獣医療のめざましい発達やフードの充実などから、
近年では犬全体の寿命はさらに延びてきています。
人間でも長寿命化しているのですが、
犬の業界でも長寿命化の流れは到来しているんですね(><
私が飼っていた犬が亡くなった時は本当に悲しくて
家族にぽっかりと穴が空いたようでしたが、
今ではより長く犬と一緒に暮らせるのか!
と思うと良い世の中だなぁ、、、(*´꒳`*)
っと感じました♪
スポンサードリンク
長生きさせる為のコツは?
長生きさせるためには、まず普段の生活習慣を見直すことから始めましょう。
私たち人間同様、日々の生活が健康な体を作り、長生きの決め手となります。
その中でも特に大事なのが体重管理です。
チワワは体が小さいことから、家の中で走り回っていれば散歩はあまりいらない、と感じる方が多いようで、
運動不足になってしまうことが多い傾向にあります。
また、体が小さいためにフードの量はかなり少量で済むのですが、それをかわいそうに感じることも多いようで、
おやつを沢山あげてしまったり、フードを規定量より多くあげてしまう飼い主さんが大勢いらっしゃいます。
それらが相まって肥満になってしまうことがチワワには多くみられます。
当たり前ですが、肥満は多くの病気を呼び寄せます。
チワワは元々心臓病を患いやすい犬種なのですが、さらにそのリスクを高めることとなってしまいます。
心臓だけでなく肝臓など様々な内臓器官にも負担がかかり、糖尿病にもなりやすくなります。
また、か弱い足をしていますから、体重を支えることができなくなってしまいます。
最近では健康維持の為にマッサージやアロマといったリラクゼーションが取り込まれることもありますよ♪
マッサージをする事で血行が良くなり、筋肉がほぐれたり体の老廃物が排出されやすくなります。
また、アロマは塗布や吸入などその方法はさまざまですが、
リラックス効果やホルモンの調節、皮膚の病気の治療にもとりいれられることがあるんです!
終止気持ち良さそうで見ていて癒されますね〜♪
チワワの寿命 ギネス記録は?
もしかしてチワワの寿命にギネス記録があるの!?
っと思って調べたのですが、残念ながらチワワの寿命に関するギネス記録はありませんでした。
ですが!!
日本で最も長生きしたチワワは25歳だそうです。
ちなみに、現在ギネス公認の世界最高齢犬はなんと29歳5か月で、
オーストラリアン・キャトル・ドッグという犬種の「ブルーイー」で、
日本最高齢犬は26歳9ヶ月で息を引き取った雑種犬の「プーすけ」だそうですよ:*:・o(*´ε`*)o・:*:
まとめ
いかがでしたか?
今回はチワワの寿命について見てきました♪
小さな見た目からは想像できないかもしれませんが、チワワのご長寿犬っぷりをわかっていただけたのではないでしょうか?
25年って本当にすごいですよね、、、
チワワのマッサージなど、長生きさせるコツをつかんで、健康に長生きをしてもらいましょう♪
サプリで犬の健康管理を行うと寿命が伸びるといわれています。
愛犬と少しでも長く一緒にいる為に良ければのぞいてみて下さい。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。