チワワの目にゴミが入る!どうすればいいの?
可愛い愛犬が目をこすってる!?
よく見ると・・・
\(゜ロ\)メ、メニ? (/ロ゜)/ゴミ~~?
チワワの可愛さは大きな瞳に
うるうるした可愛らしさ!
もうぎゅーってしたくなちゃいます(><
そんなチワワですが飼っていると、
目によくゴミが入りませんか?
対処を間違えば失明に・・・
なんてこともありえます!
今回はは目にゴミが入った時の
対処法について見て行きましょう!!
チワワの目はゴミが入りやすい?
そもそもなんでチワワの目にはゴミが入るのでしょうか?
チワワの顔を見ると目が出ているように見えますよね。
チワワやパグ、シー・ズーのような 鼻の部分が
短い犬種のように目が出ているような犬は
目にゴミが入りやすいようです。
私達の周りにも目がくりくりしてて可愛いけど
風が強い日などは目にゴミが入って辛そうに
している人がいませんか?
チワワも一緒ですね。汗
ゴミが入って可哀想! っと安易に指で取ると
愛犬の瞳を傷つける可能性もありますので止めましょう。
瞬きや涙を流す事でゴミが取れる事もあるので
少しの間様子を見てるか以下の取り方を試して下さい!
スポンサードリンク
チワワの目のゴミ・取り方は?
様子を見てもどうしても取れない場合もあります。
そのような時は、犬用目薬を点眼して
目薬を目尻に押し流します。
そうすると、目尻に目薬と一緒にゴミが溜まります。
それをガーゼなどでそっと優しくゴミを一緒に取ります。
無理やりしたり強引にしたりすると目を
傷つける事もあるので、それは止めくださいね。汗
アフターケアは必要?
アフターケアの必要性は基本的にはありませんが、
チワワという犬種は涙やけや流涙症などの
目の病気になり易いので目の周りのケアは
ある程度は必要です。
涙やけや流涙症などの目の病気にならないように
するには予防する事が大事です。
では、予防法についてみていきましょう!!
涙やけや流涙症などの予防法
予防法はズバリ!
こまめに目の手入れを行う事です!!
目の手入れにはガーゼを使った方法と
マッサージがあります。
○ガーゼを使った眼の手入れの方法
まず、ピュアサイエンスや純粋なミネラルウォーターと
ガーゼを用意します。
水道水を使うのはやめましょう。
水道水は塩素処理しているので、あまり
目によくないので使用しない方がいいです!
ガーゼにミネラルウォーターなどをたっぷりと
含ませて毛の流れに沿って拭きます。
目脂、毛、汚れを取り除くのですが、この時は
そっと優しく拭く事を心掛けて下さい。
そして、愛犬の動きを良く観察しましょう。
急に動く事もあるので、その拍子に目に入って
傷つけないようにして下さいね(><
そして、乾いたガーゼで毛の流れとは逆に
毛を逆立てるように水分を拭き取って乾かします。
目の手入れを行う時は、必ず最後は乾かしましょう。
○マッサージの方法
目頭部分を軽く揉むようにマッサージをしましょう。
万が一、目に指が入らないように指の腹でマッサージしましょう。
優しくゆっくりと愛犬がリラックスするようにして
あげてください。
愛犬の動きには常に注意を払って愛犬の目を
傷つけないようにしましょう。
無理矢理にするのはやめてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
大事な愛犬の目にゴミが入っていると、
愛犬も嫌だし、飼い主も嫌なものです。
でも、愛犬の目を傷つけては意味がありません。
目を傷つけないように細心の注意を払いましょう。
ゴミが入っても慌てずに、優しくゴミをとってあげてください。
愛犬との触れ合いの中でマッサージや手入れをしてあげると、
愛犬にあまり負担をかけないで済みますよ。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。