トイプードルの平均寿命はどれくらい?長生きのコツは?
そんなつぶらな瞳で見つめないでーーー!!
ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
かわいいよーーー!!
取り乱してすいません。
トイプードルって抜け毛が少なくて手間がかからないし、
おりこうさんで本当に可愛いですよね!
そんな大好きな愛犬には長生きしてもらいたいです!
可愛いトイプードルならばなおさらそう思います。
そもそもトイプードルの平均寿命って知っていますか?
長生きのコツは知っていますか?
可愛い愛犬のために調べてみましたので
ぜひ参考にしてみて下さい♪
トイプードルの平均寿命は?
スポンサードリンク
トイプードルは病気が少なく
小型犬なために長生きする犬種なのです。
平均寿命は12~15歳と言われています。
医療と餌がそれぞれ良いものへと変わってきてますので、
最近ではさらに長生きしていて、
平均寿命は14~17歳ではないかとも言われています。
当然、これ以上長生きするトイプードルもいます。
なが〜い!
っと思ったのは私だけでしょうか?
嬉しくなっちゃいました♪
でもでも、健康的に長生きをしてほしい!
次はそんなコツについてまとめました♪
長生きさせる為のコツは?
トイプードルを長生きさせるコツは
トイプードルに限りませんが、
食事が第一に重要です。
犬の寿命は昔に比べると延びていると言われていますが、
それは、良質なドッグフードがあるからです。
良質なドッグフードは値段が高いものと思っている人も
少なくないと思いますが、値段が高いからと言って
良質のドッグフードとは限りません。
Original update by: Andy Chow
ドッグフードは愛犬の好みもあり、
無理矢理値段が高いからという理由で食べさせては
かえって寿命を縮めることになりかねません。
ドッグフードを選ぶときに原材料は何を使っているのかなど
きちんとチェックし、愛犬がよく食べる物を与えることが
長生きさせるコツと言えます。
トイプードルは食べる量が少ないので、
お値段が張るものでもその点は出し惜しみせずに、
愛犬が好んでよく食べるドッグフードを与えてください。
また、トイプードルは長寿な犬とはいっても
8歳になれば老化が始まります。
運動量が落ちたり、
寝ている時間が長くなってきたならば、
既に老化が始まっているとみた方がいいです。
そして、愛犬に何か変化が生じたならば、
躊躇せずに動物病院で診てもらってください。
たとえ病気でなくともです。
病気の早期発見こそ
長生きさせるコツなのです。
Original update by: Yasuhiko Ito
また、ストレスは極力与えないようにしてください。
愛犬がストレスに感じるのはお留守番をしているときです。
犬は群れで生活するのが本来の生活スタイルです。
それにも拘らず、犬を一人ぼっちにさせて
お留守番をさせなければならないというときは
誰にもあると思います。
この場合、犬の注意をそらすように
犬が好んで遊ぶおもちゃや
気に入っている敷物などを敷いてあげたりして、
なるべく留守番のストレスを少なくしてあげてください。
そして、帰宅すると
すぐに水の補給をしてあげてください。
適度な運動も大切です。
毎日20~30分の散歩をしてください。
また、季節の変化に対して、
特に夏は気を付けてください。
トイプードルは夏は毛皮を着ているのと
同じ状態になります。これは堪えます。
できれば、冷房が少し効いた部屋で休ませるといいのですが、
電気代がかかってしまい、無理という場合は、ペットボトルを凍らせて
それをタオルなどで巻いたものをゲージに入れておいてください。
冬は、何にもしなくても大丈夫ですが、
寒いのではないかと心配な方は、
トイプードルに服を着せてあげるのも一つの手です。
服を着るのに慣れていないトイプードルの場合、
時間をかけて慣れさせてください。
そして、冬場は服を着て生活させるといいかもしれません。
また、愛犬とのスキンシップは非常に大切です。
愛犬にマッサージをするのも愛犬がリラックスし、
また、スキンシップにもなりますので、
何か異変があれば触った感覚ですぐに解かります。
異変を見つければすぐに獣医に診せて下さい。
これが愛犬を長生きさせるコツです。
トイプードルで長生きした場合、
25歳くらいは生きると言われています。
Original update by : Yasuhiko Ito
まとめ
トイプードルの平均寿命は12~15歳と言われてきましたが
最近では14~17歳と言われています。
これはドッグフードが
良質なもの改良されてきたためです。
また、長生きさせるコツとして、
トイプードルにはストレスを与えないことです。
また、マッサージなどスキンシップをとってください。
何か愛犬に異変があれば、
毎日スキンシップしているのであれば、
直ぐに異変が解かります。
この他にストレスをなるべく与えないことや
適度な運動をするなども
トイプードルを長生きさせるコツです。
そして、一番大切なことですが、
病気の早期発見早期治療が長生きのコツです。
これには毎日のスキンシップが欠かせません。
ぜひ愛犬と一日でも長く一緒に入れるように
気をつけて接してあげて下さいね♪


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。