猫好きの女性の特徴はコレ!愛されやすい!?
あの子気になるなぁ…(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
え?猫好きなの?へぇ~
好きな人や気になる人が猫好きと聞いたら、どんな印象を持ちますか?
気分屋?のんびり屋さん?面倒見がいい?
様々なイメージがあると思います。
ここでは猫好き女性の特徴や恋愛傾向などをご紹介します。
あなたは猫好きな女性と付き合っていけますか…?
猫好き女性の一般的なイメージってどんなの?
世間の男性から見た「猫好き女性」のイメージは
どんな感じなのでしょうか。
ちょっとドキドキしますね…((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
気まぐれな猫のペースに振り回されない、マイペースさと
猫の行動にイライラしないおっとりした感じをイメージする人は多いです。
ただ大人しいだけでなく、考え方が個性的などの意見もありました。
ちょっと自分勝手なイメージもあるようです。
実際に猫好きの女性が性格まで猫に似ているかは謎です。
あくまでイメージです( ̄Д ̄;;
猫でもその子によって性格が違うように、猫好きな女性のタイプも様々でしょう。
スポンサードリンク
これが猫好き女性の特徴だ!
イメージを知ったところで、
猫好きの女性に共通する特徴があるのも事実です。
猫好き女性はこうだ!と決めつけるわけではありません。
多くの猫好き女性を総合して見てみるとこんな傾向にあるという程度です。
知り合いの猫好き女性にどのくらい当てはまるでしょうか…?^^);・・)?゚◇゚)?
とにかく「助けてあげたい」「手を貸してあげたい」
と思うと身体が動いています。その傾向は飼い猫に対して多くを発揮しますが、人間も同じこと。
困っている人を見ると、つい手を差し出してしまう人が多いのです。
相手からのアプローチを待つ人が多いのが特徴です。恋愛でも同じでゆったりマイペースなところがあり、
「がっつく」姿はほぼ見られないかも。
まさに「猫をかぶる」のが上手で聞こえていないふりをして
サラッと演技ができます。好みでない相手にアプローチを受けても
相手を傷つけないように振る舞うことができます。
猫好き女性は基本受け身の傾向にあるのが分かりますね。
一度、懐に入ってしまえば、とことん面倒をみてくれるかもしれませんよ。
猫好き女性の恋愛傾向は?
基本的に受け身の傾向が強い猫好き女性ですが、恋愛傾向はどうでしょう。
自分からアピールをしたり告白をするタイプではありません。
しかし、恋愛はドラマチックな展開が大好きです。
予測のつかない展開や、意のままにならない相手との時間を楽しみます。
相手の人柄も、しばらくそっけなく連絡してこないと思ったら、
会った時に甘えてくるなどのギャップのある相手に惹かれます。
恋人とはいつもべったり一緒にいるのは好みません。
お互いの仕事や趣味で自分の世界を持ち、
お互いに気が向いたら一緒にいればいいと思うタイプ。
一見、クールですが表面には見えなくても、心と心の繋がりや「信頼」を大事にします。
こんなところにメリハリがついて、
男性に好まれやすい傾向にありますヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
しかし猫好き女性の世界観を壊してしまうと、
あっという間に愛想をつかされてしまうかもしれませんね。
猫好き女性はどうやって口説けばいい?
http://free-photos.gatag.net/
もし気になる相手が猫好きだと分かったら…
どんなアプローチをするのが上手くいくのでしょうか?
猫で気を引くのが効果的
もし自分が猫好きではない場合は、猫について知識を集めましょう。
猫を飼ってしまうのもありです。
- 猫のこんな仕草が好き
- 猫のこんなところが可愛い
など、自分なりの猫論を語れるようにすると近づきやすいでしょう。
猫好きの女性に猫の話題を振れば、
いつもはクールな女性も笑顔になること間違いなしです。
猫カフェに誘ってみたり、大型ペットショップに出かけてみたり
猫つながりでデートに誘うと、OKしてもらえる確率は高いですよヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
ギャップを見せてアピール
もし猫アレルギーだったり、
猫はあまり好きでない場合は猫好き女性の恋愛傾向から攻めます。
猫好き女性はドラマチックな恋愛を楽しみます。
その対象となる相手も平坦な人よりも、変化のある人に惹かれる傾向があります。
あえてギャップを見せることで興味を持ってもらうのです。
- 普段はクールなのに2人になると人懐こい
- とても強面なのに、実は優しい
など、ギャップは大きければ大きいほどアピールしやすくなるはずです。
この人は他の人と一味違うと分かれば、猫好き女性の目に留まりやすくなりますよ。
受け身の傾向が強いので基本的にアプローチを待っているはずです。
勇気を持って近づいてみるのをおすすめしますヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
まとめ
猫好き女性へのアピールの仕方や恋愛傾向などを見てきましたが
最後に気を付けてほしいことがあります。
猫好き女性の中には猫っぽい人は好きだけれど、自分は犬タイプという場合があります。
その場合はアピールの方法が少し変わってくるのでよく見極めましょう。
猫好き女性にはやはり、猫の話題で近づくのが1番の近道なのかもしれませんね。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。