スコティッシュの性格はコレ!人懐こい?
特徴ある丸い大きな瞳がかわいいヾ(=^▽^=)ノ
耳が折れているところが珍しい!
そんな外見の可愛らしさからペットとして人気の高い
スコティッシュフォールド。
今や飼いたい猫のナンバー1と言っても
過言ではありませんね。
ここではスコティッシュフォールドをもっと知ってもらう為に
性格や歴史などご案内していきます。
もし飼おうと検討している方は必見ですヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
スコティッシュの性格はコレ!
スコティッシュフォールドの性格は基本的に温和で穏やかなんです。
大人しいので暴れることも少なく、比較的飼いやすい猫とされています。
人懐こくて人間好きな猫ちゃんが多いのですぐに仲良くなれますよ。
頭がいいのでしつけもしやすい猫といえます(≧∇≦)ъ ナイス!
甘えん坊でいつも飼い主さんの後をついて回ったり、
膝の上に乗ってきたり…
猫らしくない動きを見せますが、これがまた、可愛いのです。
あまり行動的ではないですが、運動が嫌いなわけではありません。
いたずらが大好きでやんちゃな子もいますよ。
飼い主さんの生活に合わせてくれる猫ちゃんが多いので
まるで犬のようだと言われることもあります ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
飼い主さんが落ち込んでいると、
そばに寄り添ってくれる姿も見られます。
初めて猫を飼う人、一人暮らしの人にもおすすめです。
スコティッシュの歴史は?
スコティッシュフォールドは猫の中では、まだ歴史の浅い猫です。
出身はスコットランドで、比較的寒い気候の中に育ちました。
最初に生活した場所は、暖を取りやすい農場でした。
そこで生まれた、折れ曲った耳が特徴の猫がスコティッシュフォールド。
その猫が子猫を生むと、また耳の折れ曲った子が生まれたそうです。
そこでブリーダーをしていた飼い主さんは、
この特徴的な猫を増やすことはできないかと考えました。
そこから試行錯誤の結果、
少しずつ今のスコティッシュフォールドが生まれるようになり
現在に至っています(⌒▽⌒)アハハ!
耳の折れた猫同士の交配は
奇形の猫が生まれることも分かっています。
現在も配合には気をつけながら、
あの可愛らしい見た目をキープしているんですよ。
とても興味深い話ですねo(^・x・^)o ミャァ♪
最初に生まれた子が耳折れでなかったら、
この愛くるしい見た目はなかったのかもしれません。
初心者にはオスとメスどっちがおすすめ?
人間と同じように猫にもオスとメスが存在します。
猫のオスとメスとでは性格が異なるって知っていましたか?
初心者さんが初めて猫を飼うのであれば、
断然、オス猫をおすすめします。
メス猫はクールできまぐれです( ̄Д ̄;;
人間には、あまり心を開くところを見せてくれないでしょう。
時々、甘えるように足元にすり寄っていたかと思ったら
次の瞬間にはしっぽを立ててそっぽを向いているような、
いわゆる小悪魔的なのです。
猫らしくて良いという人もいますが、
初心者さんなら人懐こい子の方が飼いやすいです。
オス猫はやんちゃで人懐こい性格の子が多いです(●⌒∇⌒●) わーい
人間好きで自分から飼い主さんや、
お客さんにまで愛想を振りまく猫もいます。
甘えん坊なのでいつもくっついていたり、同じ布団で寝たりと
猫との生活を満喫できるでしょう。
どう扱ったらいいのか困るメス猫に対して、
甘え上手なオス猫の方が初心者さんにはおすすめですo(*^▽^*)oエヘヘ!
まとめ
我が家の猫は典型的な日本猫です。
目は大きい方だと思いますが、耳がたれたりしていません。
でも人懐こくてしつけに苦労したことのないオス猫です。
やはり人懐こい猫は可愛いですし愛着もわきますよね!
そういう面では、飼い猫としての素質を充分に持っているのが
スコティッシュフォールドです。
猫ちゃん選びの際、選択肢に入れてみるのはいかがでしょうか(*´∇`*)


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。