犬が体をこすりつける理由はなに?縄張り意識なの?
ちょっとー!やめてー!!ヽ(;▽;)ノ
お散歩中、急に地面に体をこすりつけると
「あぁ~また…|゚Д゚」))」と思わざるを得ません (笑)
部屋の中や野原の上で寝転がるくらいなら
まだ微笑んで見ていられますが
なぜか、ゴミや犬のフンが落ちているような場所でも
喜んで寝転がろうとするんですよね。
臭いものや汚いものが好きなんですかね?
気持ちいいんでしょうか??(-_-;)
私たちには理解し難い行動ですが・・・
一体どんな理由があるのでしょうか?
犬が体をこすりつける理由はなに?
これはひとことで言ってしまうと、犬の習性ですが
その理由は、場所や状況によって異なります。
・部屋の中の場合
ストレス発散・遊び・リラックス・毛づくろい
・部屋の外の場合
マーキング(存在・縄張り・オスメスの勧誘)
・水濡れやシャンプー後
不安解消・濡れて気持ち悪い
などが挙げられますが、大体は
・自分の好みの匂いをつけようとしている
の2つに分けられるでしょう。
スポンサードリンク
犬の嗅覚は人間の約4千倍~6千倍と言われています。
目はその場の状況しか確認できませんが
匂いはしばらく残り続けるので、空中に浮遊する臭いだけで
だれが、いつ、どこで、どう移動したのかを把握することができます。
警察犬の活躍を見ると納得できますよね♪^^
そのため、自分の臭いが残っていると
他の動物たちに居場所を知られ、危険が迫りやすくなると考え
自分の臭いを消そうと、現場の臭いと同化させようとするようです。
汚い場所でよく見られるのは、
糞のように臭いが強く濃いほうが、長く残って
自分の存在を隠しやすいためなんだそう。
ちゃんとした理由があるんですね!(;´∀`)
犬のおもしろ動画 アゴで雑巾がけ?(爆笑)Xactiで初撮影♪
こすりつけるのをやめさせる方法はあるの?
いくら習性とはいえ、
愛犬が糞の上を転がるのは困りますよね(´・ω・`)
やめさせたくても、犬にとっては本能として行っているため
叱って止めさせることはなかなか難しいです。
しかし、ノミやダニによる病気の心配もあるので
別の事に興味を向けさせてあげましょう!
不潔な場所や臭いのものが落ちているような場所に近づけず、
お散歩中は常に危険なものがないか目を光らせて
臭いを嗅がせないだけで防止できます。
行為をやめさせるのではなく、
その状況にならないように気配りをしてあげることが大切です。
愛犬が好きそうな臭いや不潔な場所で寝転がりそうになったら
すかさず、おやつやおもちゃを出して気を引き
その場から遠ざけるのもひとつの手段です。
ドッグランなどでフリーにしている場合は
残念ながら帰ってシャンプーしてあげる以外に方法はありませんが…(;´∀`)
室内でクネクネこすりつけている場合は
「嬉しい」「楽しい」と表現している場合もあります。
遊んで欲しくて寝転がっている時もあるので、
その時は一緒に思いきり遊んであげてください^^♪
頻繁にこすりつけていたり、体を掻く行動があれば、
前後に何をしたか注意深く観察し
何を訴えているのか汲み取ってあげることも必要です。
まとめ
部屋の中ならまだしも、外には何があるか分かりません!
バイ菌はいるし、他の動物の寄生虫が移る可能性もあるので
やっぱり不衛生だしやめてほしいですよね(´・ω・`)
こすりつけをさせないように厳しくしつけたら、
もしかしたら、しなくなるかもしれません。
しかし、習性を禁止されることにより
他の方法でその行動の根底にある欲求を満たそうとします。
それは大抵の人間にとって、もっと困った行動となりうることもあります。
お互いに気持ちよく生活するためにも
犬の習性を理解し、寛容な気持ちを持って
接してあげましょう^^♪


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。