チワワの性格は悪い?警戒心が強い犬なの?
チワワ飼いたいけど、どんな子たちが多い?
飼うのに難しい癖のある子かなあ?
チワワって若い女性にお似合い!可愛い!小さい!
一人暮らしのマンションには
うってつけの愛らしい犬種!飼いたい!
もう随分昔になっちゃいましたが、某CMでブレイクし、
若い女性にも大人気のチワワ、
飼いたーい!と思われた人、多いんじゃないでしょうか?
一人暮らしの住宅事情、飼うなら小さくて可愛いチワワ!
そんなチワワのルーツや性格を紹介したいと思います♪
目次
案外深くて長~いチワワの歴史とルーツってどんなのかしら?
チワワの歴史とかルーツって、いろんな説に分かれるんですよ。
チワワっていう犬種名、これはメキシコの地名なんです。
だから、メキシコから持ち込まれたという説も有力。
輸出先、と言っていいのかな?移動先かな?
これはアメリカと言われています。
アステカ文明を始め、古代遺跡でチワワらしい犬の遺物が見つかってるので、
有力なのは、このメキシコ説。
王族時代から飼われていた偉いワンコ、ということになるんですよ。
その頃には今のようなチビッコワンコではなく、もっと体は大きかったとか?
そして中国から来ました!という説もあります。
中国にいたワンコが貿易商の手で大陸に渡る旅をして、
現地の小型犬と交配して、今の姿や大きさになりました、
という中国説。
メキシコ説がちょっと有力かも知れないですね^^
どこから来てくれたんでしょうね?
さて、チワワの性格って一般的にはどうなんでしょう?
これはやっぱり一番肝心です。
スポンサードリンク
とっても知りたいチワワの性格 いい子?悪い子?普通の子?
それではチワワの性格、良い所も悪い所も紹介します!
可愛いだけでなく良い子の面はもちろんいっぱいのチワワ。
お茶目さんで甘えん坊で陽気な子たちです。
そして、とっても頭がいいから、苦労しがちなトイレの躾を始め、
一緒に生活していくのに大事な色んなトレーニングにもちゃんとついてきてくれる子が多いですよ!
嬉しいのは飼い主のことをだーいすきになってくれるところ。
これ高いポイントですね。
そして、体は小さいけど好奇心が強くて果敢なところがある子もいるかな?
大きな犬にも飛び掛かっていっちゃうほどの子もいます。
これは、安全のためにちょっと気をつけなくちゃいけないですね!
次に悪いところです。
果敢な子が多いし陽気なくせに、やっぱり小さいせいか、神経質なところも。
神経質で警戒心がちょっぴり強いから、ご主人様には忠実でとっても甘えるけれど、
知らない人や知らない場所には、「あれ?」と思っちゃったりする性格でもあります。
甘えん坊過ぎて、ご主人様を独り占めしたい!いつも僕を、わたしを見ていて!
と気を引こうとする行動に出ちゃう、ちょっと我儘な一面を見せたりすることも…。
神経質な子は無駄吠えや噛み癖がついてしまうことがあるので、
最初の躾が肝心ですね。
可愛いからと甘やかしたら悪い子になっちゃうのは言うまでもありません。
それでは、チワワのこと色々、分かりやすく簡単に見てみましょうね(^^)
気になるチワワの特徴を数字や☆で見てみましょっ!
・体高 男の子も女の子も12cm前後
・体重 男の子も女の子も0.5㎏から2.7㎏前後
・原産国 メキシコ
・毛の抜ける量 ★★
・吠えやすさ ★
・運動量 ★★
・しつけのしやすさ ★★★★
五段階評価
臆病で少しだけ警戒心は強いけれど、愛情深いチワワたちをパートナーに
躾を間違えなければ、というのはどの犬種でも同じだけれど、
犬の中で一番小さくて可愛いチワワが小さな猛獣になってしまうのはやっぱり残念。
飼い主への愛情や忠誠心、トレーニングについてくる性格や能力を持ち合わせている賢いワンコだということを理解して、
良い子に育てましょう。
可愛いな、小さいな、と甘々にしてしまって、臆病で神経質、警戒心が強いなど、性格の悪い面を引き出してしまい、
飼い主を噛んだり一日中吠えるような悪い子にはならないように、しっかり躾をすれば、
チワワはきっと貴女の最高のパートナー。
平均寿命は約15年と、小さくても元気者。一人暮らしの貴女を長く癒して、いつか家族が出来ても、
ファミリーの一員としていつまでも仲良く暮らすことができますよ。
チワワに関する関連記事
↓↓↓
「チワワのしつけはいつから?時期はコレ!」
「チワワの病気の症状は?対策はコレ!」
さあ、チワワを迎え入れて小さなパートナーとの幸せな毎日を満喫しましょう!


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。