チワワの散歩の回数と時間はどれくらい?
うちのチワワ、散歩に行きたがるのに外に出ると歩かないのよね(-“-)
わかるわかる!
と頷いているチワワの飼い主さん、多いですよね?
良く道ばたに座り込んで動かなくなったチワワを見ます。
端から見ると、そのだだをこねた姿にキュンキュンしてしまうのですが、
飼い主からしたら「またか!」ってなっちゃいますよね、、、笑
そんな困ったちゃんだけどやっぱりお散歩には行ってほしい!
では、どうしたら歩いてくれるようになるのでしょうか。
今回はお散歩の頻度や、歩いてもらう方法についてまとめました!
では早速いきましょう♪
チワワの散歩の頻度はどれくらい?
そもそもチワワにはお散歩はいらない、
室内での運動で十分、と思っていませんか?
残念ながらこれは大きな間違いです!
というのも、お散歩=運動ではないからなんです(>_<)
お散歩というのは「運動量の確保」はもちろんのこと、
・他の犬とのコミュニケーションを通して社会性を学ぶ場
・心身の健康維持
・人と犬とのコミュニケーションの場
という役割も担っています。
つまり、チワワにも毎日散歩が必要だということ。
最低でも1日1回、できれば1日2回お散歩するのが理想的です(*^^)v
では、頻度がわかったところで次に気になるのが時間や距離ですよね。
いったいどれぐらい確保すれば良いのかみていきましょう。
スポンサードリンク
チワワの散歩の時間と距離はどれくらい?
一般的にはチワワに適した散歩の時間は10~20分程度、
距離だとおよそ1kmといわれています。
ただし、性格やお散歩のコース、年齢などによって
適切な散歩の時間や距離は違います。
上記の数字を目安にして、愛犬に合った時間や距離を見極めましょう♪
Orignal up date by : bby_
歩かないチワワはどうすればいい?
では、歩かない場合には実際はどうしたらいいのでしょうか。
歩かないのにはチワワなりにも理由があります。
なぜ歩かないのか、その原因を探しましょう。
考えられる原因として多いものに
・ケガや病気など、足が痛くて歩けない・歩きたくない
・恐怖心
・単なるワガママ
などがあります。
どれに当てはまるのかがわかったら、原因ごとに対処をしていきましょう。
【ケガや病気など、足が痛くて歩けない・歩きたくない】
・足の裏に草やトゲが刺さっている
・爪にケガを負っている
・骨や筋肉、関節の病気
などで足が痛いと歩くこと自体を嫌がります。
お散歩はもちろん、家の中でもあまり動きたがらなかったり
変な歩き方をするので気づきやすいと思います。
無理に歩かせようとせず、まずは病院へ行きましょう。
【恐怖心】
小さいうちにあまり社会化ができていなかったり、お散歩中に
嫌なことがあったりするとお散歩に行くことを嫌がります。
車の音や他の犬、人間が嫌いな子もいるので、
何に対して恐怖心を抱いているのかを見極める必要があります。
また、無理に散歩に連れていくのは逆効果!
まずは抱っこで外の世界に慣れさせましょう。
【単なるワガママ】
もしかしたらこれが一番厄介かもしれません(+_+)
しかもワガママで散歩に行かないチワワって多いんですよね・・・(汗)
でもそんなワガママに屈してはいけません!
とはいっても無理やり散歩に連れていっては逆効果。
少しでも歩いたら褒めて、お散歩が終わったらご褒美をあげるといったことで
『お散歩は楽しい』ということを教えてあげましょう(^^)
リードや首輪が嫌で歩かない場合もあるので、お散歩以外の時でも
リードや首輪をつけるようにして慣れさせてください。
Orignal update by : Emmanuel_D.Photography
まとめ
いかがでしたか?
今回はチワワのお散歩についてまとめました♪
ケガや病気の場合は治療をすればお散歩をするようになってくれますが、
そうでない場合はしつけと同じように時間と根気が必要になってきます(>_<)
無理に歩かせるとチワワは拗ねて余計に嫌がってしまうので、
犬の気持ちを考えてあげながらゆっくり焦らず克服していきましょう♪


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。