犬の風邪の症状は?人間にうつるの?
クシュン、クシュン!
愛犬がくしゃみしてるー!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
うちの子最近よくくしゃみしてるんだけど風邪かしら?
これ、ワンちゃんのことを心配する友人の言葉です(^_^;)
まるで人間のようですが、確かに犬も風邪ってひくんでしょうか?
答えは「イエス」です(>_<)
でも私たちの風邪とはちょっと様子が違うみたいです。
そこで今回は犬の風邪の症状について調べました!
知っているようで知らなかった犬の風邪について詳しくみていきましょう♪
犬の風邪の症状と対策や治療は?
調べた所犬特有の代表的な症状が2つありました(><
それでは見て行きましょう!
○ケンネルコフ
犬の風邪といえば「ケンネルコフ」といっても過言ではありません。
ケンネルコフとは咳を特徴とした呼吸器疾患を指す言葉で、
その原因はウイルスや細菌、真菌などさまざまです。
“病気の名前”というより“症状を指す言葉”と考えてもらった方が
いいかもしれません(^_^;)
重度になると鼻水や目やにが出たり、元気や食欲が低下したり、
肺炎を引き起こすこともあります。
軽度な場合は自然治癒することもありますが、二次感染を予防するために
抗生剤や免疫力を上げる薬を使い、咳がでている場合は咳止め薬を使います。
また、ネブライザー(薬を霧状にする機械で、鼻や口から霧状の薬剤を吸入します。)
による薬剤吸入を行います。
また、ケンネルコフは様々なウイルスや細菌が病原体となり得るため、
特定の病原体というものはありません。
ですが、その中でも「パラインフルエンザウイルス」「犬アデノウイルス2型」などの
ウイルスによるものはワクチン接種をすることで予防することができます。
犬ってこんなふうに咳をするんですね(>< http://youtu.be/96WI-VP9Fxg ケンネルコフとよく似たものに「犬ジステンパーウイルス感染症」があります。
○犬ジステンパーウイルス感染症
これは読んで字のごとく、犬ジステンパーウイルスによる感染症で、
特に子犬で死亡率の高い非常に恐ろしい病気です。
初期症状は発熱、鼻水、咳、結膜炎、下痢、嘔吐などがみられ、
一見ケンネルコフと似た症状を示します。
末期になると痙攣や麻痺といった神経症状がみられ死に至ります。
残念ながらウイルス自体をやっつける治療法がないため、
基本的には抗生物質を使って細菌の二次感染を抑えたり、
神経症状に対しては抗痙攣薬を使うなどの対症療法を行って
回復のチャンスを高めます。
ただしこの病気はワクチン接種で予防可能です!
感染から愛犬を守るために必ずワクチン接種を行いましょう(^^)
スポンサードリンク
犬の風邪は人間にうつるの?
犬が風邪をひいたら私たち人間にうつらないように隔離しなきゃいけないのかな?
そもそも私たち人間が風邪をひいたときも近寄らせない方がいいの??
と誰しも気になるのがコレ。
心配している人も多いかもしれませんがご安心を!
人の風邪の原因となるウイルスと犬の風邪の原因は種類が違うため、
お互いに風邪がうつることはありませんよ(^^)
Orignal update by : UCI UC Irvine
まとめ
いかがでしたか?
今回は犬の風邪の症状についてまとめました!
なんだか犬の風邪ってあなどれないですね・・・(-“-)
とにもかくにもワクチン接種が大切です!
可愛いわが愛犬を風邪から守るため、きちんとワクチン接種をしましょうね♪


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。