ゴールデンレトリバーの性格はコレ!優しい性格?
ゴールデンレトリバーって優しい性格って聞くけど本当?
そうはいっても大型犬。
本当に優しい性格をしているのかちょっと心配になりますよね。
ゴールデンレトリバーってフサフサで笑ったような顔が可愛いから飼ってみたい!
でも大型犬だし飼うのは難しいかしら・・・なんて諦めかけてる人も多いはず。
そんな方々にとっては朗報かもしれません!
本当の性格や特徴を知ったら、実は小型犬より飼いやすいかも!?
ゴールデンレトリバーの歴史やルーツは?
Original Update by : Rob Kleine
ゴールデンレトリバーはイギリス原産の水鳥猟犬で、
「レトリバー」とは『獲物を回収する犬』という意味をもっています。
ゴールデンレトリバーのルーツについては諸説ありますが、
19世紀半ばに「ヌース」というウェーブのかかった黄色い被毛に覆われたレトリーバーと
「ツイード・ウォーター・スパニエル」というカーリーな茶褐色の被毛に覆われたレトリーバーの掛け合わせで産まれた子犬を、
他の黒いレトリーバーやセッターなどと交配した結果生まれたとされています。
1913年以降「イエローレトリバー」または「ゴールデンレトリバー」と呼ばれていましたが、
1920年にゴールデンレトリバーの名称に統一されました。
では、歴史を学んだところでさっそくどんな性格なのかみていきましょう。
スポンサードリンク
ゴールデンレトリバーの性格は?
水鳥猟犬は水鳥猟の際に水の中から陸上へ獲物を持ち帰る犬で、
我慢強く勇敢で、人間に忠実に従うという性質を持ち合わせています。
そのため、飼い主の言うことに忠実に従い、賢く、人間に対して友好的で温和な性格であることから、
非常にしつけのしやすい家庭犬に向いた犬であるといえます。
一方で非常に力強く体力のある犬でもあるため、体を動かすことがとにかく大好きです。
体力が有り余っていると、家の中を一日中駆け回ってイタズラをして・・・
なんてこともありますから、毎日の散歩や運動は欠かせません。
では、飼ううえで重要となってくる特徴をいくつかご紹介します。
Original update by : Thomas Hawk
ゴールデンレトリバーの特徴は?
・体高:雌犬は51~56cm、雄犬は56~61cmほど。
・体重:体重は成犬で25~35kgほど。雌犬の方が体格が小さく、体重も軽いです。
・原産国:イギリス
・毛の抜ける量 ☆☆☆☆☆
・吠えやすさ ☆
・運動量 ☆☆☆☆☆
・しつけのしやすさ ☆☆☆☆☆
ゴールデンレトリバーは抜け毛が比較的多い犬種です。
人間とのコミュニケーションが大好きな犬でもあるので、
コミュニケーションを兼ねて毎日欠かさずブラッシングを行うようにしましょう。
水鳥猟犬だったことから無駄吠えは少ない犬種です(吠えると鳥が逃げてしまうため)。
ただし、中には個体差やしつけの問題により無駄吠えをする子もいます。
鳴き声が非常に大きいことからも、小さいうちからしっかりとしつけをするようにしましょう。
一日中走り回っても元気なほど運動量の多い犬種です。
1日2回、1回あたり30分~1時間程度の散歩に加え、
ボール投げ運動のようにおもいっきり走るような運動を取り入れるとなお良いでしょう。
また、非常に賢く人間に従順な犬です。服従関係のしつけをしっかり行うとなおしつけはしやすくなるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
噂通りの非常に優しく、賢さも兼ね備えた優秀な犬だということがおわかりいただけたのではないでしょうか。
また、ゴールデンレトリバーは人間が大好きな犬としても有名です。
子どもの兄弟として、そして家族の一員として迎え入れるのにピッタリなワンちゃんですよ(*^^)v


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。